個人開発者のブログ
『100 Flat Skills Icons』について紹介していきたいと思います。
長く多くのプロジェクトで活用しているので、
皆さんも是非、この記事で興味を持っていただければと思います
*当記事はプロモーションも含みます。
目次
-
今回紹介するアセット
-
実際の構成とアイコン種類
-
実際の使用例
-
まとめ
今回紹介するアセット
▲今回紹介するアセット『100 Flat Skills
Icons』は、
全部で100種類ものアイコン画像が含まれているフラットアイコンパックです。
PCゲームだけでなくモバイルゲームにも最適で、
RPGやアクション、戦闘系のプロジェクトで汎用的に使うことができます。
Unityのすべてのバージョンで動作が可能で、
画像サイズは512 x 512px、
100種類のアイコン種類としては
・弓矢スキル
・ハンマースキル
・斧スキル
・投射スキル
・AoEスキル
・その他スキル
。。と多数、 タレントや特性などに適したアイコンなどもいくつかあります。
私も購入してからは、
・カラクリメイド
・スライムディストピア
などの自分の開発作品内で実際に使用しています。
これは本当に使いやすく、
$5程のお手頃価格で一度購入さえしてしまえば、
複数のプロジェクトにおいて使い続ける事ができるでしょう。
実際の構成とアイコン種類
アセットのフォルダ構成はシンプルなもので、
KatGrabowska > "100 Flat Skills Icons"
というフォルダ内にびっしりと100種類全部が収められている感じです。
分かりやすいですね。
実際の使用例
私の開発作品『スライムディストピア』では、
味方キャラのスライムや敵キャラのスキルアイコンとして使用しています。
汎用性が多岐アイコンが多いので、複数種類のスキルで使いまわしてる場合もあります。
また特殊なスキルの場合は、文字色の変化や、
UIに変化を加えるアセットなどと組み合わせてバリエーションを出しています。
白と黒のシンプルなデザインだからこそ、変化を加えやすいのです。
だから実質、
変化の加え方次第では100種類よりも多くのバリエーションを実現できるでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回紹介した『100 Flat Skills Icons』は
購入してから数年間にも渡って、
複数プロジェクトで使ってきたオススメのアセットです。
$5程のお手軽価格から手を出しやすいので、
是非購入して使ってみて下さい。
ここまで記事を見て頂き、誠にありがとうございました。
これからも開発関連やアセット関連の記事は
更新し続けるつもりなので、今後も機会があれば見てみてください。
X(@hayadebi)では開発進捗などもポストしているので、
そちらも興味が覗いてみてね;
では、また別の記事で会いましょう。。